スポンサードリンク
北海道・別海町の位置は?
北海道は、住んでいる人を除くと、札幌や小樽、新幹線開通で話題の函館などの観光地くらいしか行ったことがないわ、という方が大半だと思います。「別海町」と聞いてちゃんとその「位置」まで言える人はおそらく少数派なのではないかと思いますが、いったいどこにあるのでしょうか?
別海町の名物は?
北海道の道東、知床半島近くに位置する別海町。
さぞかし海の幸が美味しそうだと思ったら、やはり別海町の尾岱沼(おだいとう)という港町では、北海シマエビ(ホッカイエビ)をはじめ、ホタテガイ、ホッキ(ウバガイ)、アサリ、アキアジ(シロザケ)、コマイ、カレイなどさまざまな魚種が水揚げされます。
別海町の伝統漁法打瀬舟(うたせぶね)とは?
別海町の野付湾では伝統漁法打瀬舟(うたせぶね)による漁をしていて、北海シマエビを伝統漁法打瀬舟(うたせぶね)という独特の漁法で獲っています。
別海町にいる生き物とは?
「別海町観光船」の詳細
別海町にはさまざまな生き物が棲んでいることがわかりました。中でもゴマアザラシは、ファンも多く、非常に興味深い生物です。
その生物に会える「観光船」が運行しているということで、詳細を調べてみました。
クルーズは写真の「パワードリーム号」および、レインボー号、さらに小さな伝馬船アサヒ号で行われます。期間は5月上旬~10月末日ですが、天候その他により中止となる場合もあります。アサヒ号以外は乗る船を選べません。
パワードリーム号
レインボー号
アサヒ号
出典:別海町観光船
【基本コース】トドワラコース 往復 所要時間 約2時間(散策時間含む)
別海町観光船のスタンダートコース。時期によって北海シマエビ漁の打瀬舟や、ゴマフアザラシウォッチングをしながら野付半島の景勝地トドワラへ行く往復コースです。
尾岱沼港発⇒トドワラ着
不定期運航ですが、毎週日曜日11:00の便は定期運航
往復 大人 2,480円 小人 1,240円
トドワラコース 片道 所要時間 約80分(散策時間含む)
尾岱沼港→観光船約30分→トドワラ→徒歩約2.5km(木道含む)約50分→ネイチャーセンター
運航時刻は上記の時間と同様。阿寒バスの夏休みトドワラ号運行時や、団体客、タクシー利用客など野付半島ネイチャーセンターにお迎えが来ている場合にオススメ
片道 1,990円 1,000円
(15名様以上の団体は1割引き)
トドワラコース ネイチャーガイドセット 所要時間 約4時間(散策時間含む)
尾岱沼港→観光船(約30分)→トドワラ桟橋にてガイドさんと待ち合わせ→トドワラ~遊歩道~NC約2.5km(約90分)→ネイチャーセンターにて休憩(約30分)→ガイドさんの運転する車で原生花園、ナラワラなどを見ながら尾岱沼へ(約90分)
野付半島ネイチャーセンターのガイドさんによるネイチャーガイドセット。野付半島のことをよりくわしく知りたい方や、公共交通機関利用の人にオススメ。
2~4名催行。その他の問い合わせは野付半島ネイチャーセンター
【外海コース1】国後島コース 所要時間 約2時間半(予約運航)
北方領土国後島を間近に望むコース。野付半島から国後島までわずか16km。さらに中間ラインの約8kmまで迫ります。眺望が良ければ、船内から肉眼で国後島の街を見ることができます。
※5名以上で催行
料金:大人5,000円 小人2,500円
申込:電話0153-86-2533
メール:b.fune@aurens.or.jp
【外海コース2】ネイチャーウォッチングコース 所要時間 約2時間(予約運航)
根室海峡のイルカ、海鳥を探しながら回るコース。国後島と野付半島に挟まれた根室海峡ならではの風景です。
※5名以上で催行
料金:大人6,000円 小人3,000円
【外海コース3】沖合コース 所要時間 約3時間(予約運航)
ネイチャーウォッチングコースより1時間多くなることで、探索範囲が格段に拡大します。北の海を存分に楽しみたい人向けです。
料金:大人7,000円 小人3,500円
伝馬船アサヒ号 湾内アドベンチャーコース 所要時間 約1時間(予約運航 時間応相談)
観光船では入らないようなコースも、伝馬船なら浅いところも入れ、船が小さいため水を近く感じられ、違った風景が楽しめます。自然観察、写真やテレビの撮影などにも向いています。
※定員5名様
料金:10,000円(チャーター)
夏休みだ!アザラシウォッチング周遊コース(期間限定)周遊 所要時間 約50分(上陸なし)
夏だけの特別コース!野付湾のゴマフアザラシは”8月が旬”です。
尾岱沼のゴマちゃんに会いに行こう!
2016年度の日程
★8月3日(水) 9:30~10:20
★8月4日(木) 10:10~11:00
★8月5日(金) 10:50~11:40
★8月7日(日) 12:00~12:50
料金:大人1,000円 小人500円
申込:電話0153-86-2533
メール:b.fune@aurens.or.jp
スポンサーリンク